高い声にあこがれて


大学時代にグループを組んでボーカルを担当していました。
当時ボーカルの練習には、山下達郎さんの曲を使っていました。
(高いキーを要求されるので・・高い声にあこがれていました)

がむしゃらに唄うだけでは、達郎さんの音域に到達できません。
友達には、歌を教えてくれる人はいません。

友達から・・クストファー・クロスを聞くといいよ・・と教えられました。
色々調べていくと、彼も音域を広げるために苦労をしたようです。
当時彼は有名人でしたので、色々な資料がありました。
 ここでどうしたらいい・・とは言えないけれど
 練習で1オクターブはキーが上がりました。
 山下達郎さんのキーまでは歌えるようになりました。
しかし・・太い声が出なくなりました。(好きな裕次郎が歌えない)

声楽ではこのような練習をするのでしょうか?

6オクターブ唄う歌手もいるとのことです

裏声を使わずに、高い声を出す・・・

でも、女性歌手のキーはさらに高い(声が出ません)

プロの方は・・皆高い声が出ます
素人のカラオケでは、無理が雑音になる(プロアマの違いはここでしょうか??)

・・昔、高い声にあこがれて・・練習した思い出でした・・・



© Rakuten Group, Inc.